ロゴ

ご予約・お見積
090-4172-7309
ロンドンタクシーTX4

こんなに便利 TX4
タクシー専用車、当たり前の高機能

TX4

 私がTX4の導入を決めたのは、個人タクシー国家試験合格の1年ほど前でした。 東京交通新聞に掲載された広告を偶然見つけて、この姿に強い衝撃を受けました。 個人タクシー受験を目指して勉強中だった我が身を大いに勇気づけてくれたのが、このTX4の姿でした。

「かっこいい!」もう一目惚れ!

 いろいろ調べる内に、導入すれば日本初のTX4オペレーターになることが判りました。 しかし、そんなことよりも、TX4は日本のタクシーの常識を覆す様々な特徴的な機能を持っている事に気付きました。 それは10年間の大栄交通生活で嫌と言うほど味わってきた、日本のタクシーに付きまとう「不便さからの解放」でした。
 いま私はTX4を所有し11年目、本当に良かったと感じています。 この間、パーツの入手や整備など様々な困難がありましたが、愛車TX4のおかげで幸せな個人タクシー生活を送っています。

タクシーを真面目に考えたら、こうなった

 ロンドンで営業するタクシー車両に求められる機能を、とことん考えたらこうなった。 ハンディキャップ・パーソンも含め様々なカスタマーに対応し、ドライバーにも便利で、安全性が高く頑丈で長持ちするクルマ。
 それは日本の、横浜の路上においても同様に、その便利さを私たちに届けてくれます。

 

コンパートメント

運転席の隔壁

 キャビンとキャブが隔壁により完全に分離され、運転中に乗客から邪魔されることが無く安全に運転出来ます。 そもそも襲われる事を前提に設計されていますから、壁を人力で破ることは、まず不可能です。 反面、声が通じにくくて困ります。 インターホンが設備されていて、お互いの声を増幅して聞き取りやすいように出来ていますが、高速道路へ入ると全く役に立ちません。 キャブはエンジン音と路面からの騒音で、お客様の声はほとんど判別不能。 キャビンは隔壁が在るぶんいくらか静かで、お客様は普通の声で話すので、余計に聞き取れません。

 しかし、時に会話が出来なくても、運転手は完全に守られたコックピットで安全に仕事が出来ますし、 お客様も見ず知らずの運転手と同じ箱に収まる時に起こるであろう様々なストレスを、このクルマはだいぶ軽減してくれている。 どうせ短い時間を過ごすだけの間柄ですから、車内に快適な空間があり他人と共有しなくて良い、これは両者にとって代えがたい利点だと思います。

この収容力!

 運転手の周りには色々必要なものが置かれています。 狭い乗用車は助手席に物を置くこともしばしば。 お客様が助手席に座る時は、物の置き場に困りますよね。  TX4になってから一切苦労がありません。 運転席は窮屈に見えますが、助手席が無いので、その分広く使えて私物置き場には充分です。 背広をハンガーで吊しておけるなど、セダン車では考えられないことでしょう。 運転日報や運賃タリフを入れる書類ラックも充分な大きさが確保できます。 乗務員室と客室が明確に分かれていることは、様々なメリットをもたらします。

 また、乗務員室はお客様の荷室としても使えます。広さは十分で、たいていの大荷物にも対応可能です。 そもそも客室が広いので、お客様の手荷物収納に関しては全く心配が無いほどです。 そしてお客様は5人まで乗れます。 3人以上ご乗車の際は折りたたみ式の対面座席を使うのですが、たまに「酔うのでは?」と戸惑うお客様が多いです。 しかし、乗ってしまえば案外案ずるほどのことは無く目的地に着いてしまいます。
あ、自転車だって積み込めます。

優れた操縦安定性

TX4

 運転上の扱い易さは絶品で、正にプロの道具です。 先ずハンドルの切れること! 旋回半径3.8m、まるでフォークリフト感覚ですね。 このスペックはロンドンでは必須要件で決まっていて、高級ホテル「ザ・サヴォイ」のエントランスでUターン出来るように作られているのです。 例えて言うと、曲がりたい場所で曲がれる、その場から直角に曲がれる感覚ですね。 野毛の都橋上でUターン出来ます。これは驚異的です。

 それと、キャブが背高で遠くまで見通せます。 目線の高さは、ちょうど路面に立った時の高さに近くて、乗用車の地べたを這いずる感じの目線と違い、スピード感も自然で長時間の運転でも疲れが少ないです。  また、先々の交通状況を早めに察知できて、安全に先手先手で操縦出来ます。 直前に大型車が走っている時以外は、遠くまで見通せて、お客さんを見つけるのも早いです。

 座席が硬いこと、サスペンションが硬いことは、長時間の運転を楽にします。 譲渡で受けたクラウン・ロイヤルサルーンは、200kmも走るとお尻が痺れて痛みが走りました。 「もう無理! 帰ろう!」 なんて仕事サボりの口実にしたりして。(笑)
 でも、TX4は全く腰に負担がありません。 腰痛よサヨウナラ!!で毎日ハッピーです。

 サスペンションが硬いのには、それなりの理由があると思います。 サスペンションの設定が、この車体を受け持つ仕様に正しく設計されていると、私なりに見ています。 分厚い鉄板と頑丈なシャーシによってガッチリ作られた車体は、総車重が2.5トン。 つまり普通のタクシーの二台分に相当するヘビー級なのです。 タダでさえ重心の高いワゴン車ですから、走行安定性、操縦安定性は大変重要ですよね。 乗れば判りますが、走りが重々しいというか、まあ単純に「軽くないな、このクルマは」と感じるはずです。 ゴツゴツ揺れますが、ふわふわフラフラ等の変な柔らかい?揺れ方をしません。 高速道路で、線路を走っているかのようなビシッと安定した操縦感は、もう日本車には戻れないかも知れない位のインパクトを私に与えてくれました。 運転していて、安心感が断然違うんです。(ドライ路面限定:雨の日は慎重にね)
 雨の日は、たぶん、ドリフトはやり易いかも。(爆笑)

重さゆえ、色々ありますデメリット(笑)

 信号が青に変わって、「せーの!」で走り始めると、TX4は完全に置き去りになります。 まあ、ゆっくり加速が立ち上がるので仕方ないです。が、そもそも急加速すること自体に何の意味があるのか?と、 特に急加速するタクシーって如何なものか?と小一時間問い詰めたいですね。
 それと、重いということは燃費にモロに影響しますね。 燃費は聞かないで、察してやって下さい(ToT)  極限まで軽く作るのが日本車の流儀ですよね、もう完全に逆へ行ってますから、ロンドンタクシーは。 衝突安全性、超長耐久性など追求したら重くなった、それで何が悪いんだい?って、燃費に悩む私にTX4が諭して言ってくれている、そんな感じです。

 日本はタクシーを乗用車の流用で良しとしてきました。 対して、70年前にイギリス人がタクシーを突き詰めたら「こうなった」という「専用車」がロンドンタクシーだと思います。 形は古いが、使う人のことを考えて真面目に作った逸品。

 とにかく、さまざま本当に楽しいTX4です。 真面目にタクシーやってます!!

次の記事→「ロンドンタクシー整備手帖」へ続く

ご予約・お見積はコチラ

メールでのお問い合わせは24時間365日受付中!

090-4172-7309

電話対応時間:10:00~20:00

ページトップへ戻る